ダイエット(脂肪燃焼)の為のトレーニング(筋トレ)は週に何回?

ご覧の皆様こんにちは!
北九州市小倉南区の
パーソナルトレーニングジム
「イマナミジム」トレーナーの
今浪勉です!
今回のブログは
ダイエットの為の筋トレは
週に何回行えば良いか?
についてお話します。
ダイエットの為の筋トレは
週に1~2回行うのがおススメです!
ダイエット中に
筋トレを行う主な目的は
筋肉量を維持する事と
消費カロリーを増やす事です。
ダイエット中に
脂肪と一緒に筋肉が減ると
代謝が悪くなり痩せにくく
リバウンドしやすい体に
なってしまいますが
週に1~2回筋トレを行う事で
筋肉の減少を防ぎ
痩せやすくリバウンドしにくい
体を維持する事ができます。
また、
筋トレを行う事で
トレーニング中の
カロリー消費が増える事はもちろん
トレーニング終了後も
通常よりも
代謝の高い時間が続きます。
これをEPOC(エポック)と言い
EPOCはウォーキングなどの
有酸素運動よりも
筋トレを行った後の方が
より高まるので
週1~2回のトレーニングは
筋トレがおススメです。
週2回筋トレを行う場合は
間隔を開けて行うようにしましょう。
例えば、
月曜日に筋トレを行ったら
次の筋トレは
木曜日もしくは
金曜日に行うなど
筋トレと筋トレの間隔が
2~3日程度になるように
行うのがおススメです。
このように
間隔を開けて週2回
筋トレを行えば
筋肉量の維持と
消費カロリーアップ
両方の目的が達成できます。
週に1回しか
トレーニングの時間が
取れない場合は
なるべく同じ曜日に
行うのがおススメです。
逆に、
週に2回筋トレを行って
さらに運動に時間が
使えるようであれば
ウォーキングなどの
有酸素運動を
1日30~60分程度
取り入れましょう。
もちろん、週2回以上
筋トレを行っても良いですが
この場合は
月曜日は上半身
火曜日は下半身など
日によって鍛える部位を分け
同じ筋肉のトレーニングが
続かないように調節しましょう。
というわけで
ダイエットの為の筋トレは
週1~2回がおススメです!
というお話でした。
ではでは
本日はこの辺で
失礼致しマッスル!\(^o^)/