ご覧の皆様こんにちは!

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!
(イマナミジムHP:https://www.imanami-gym.com

今回のブログはサイドレイズとショルダープレスの鍛えられる部位の違いについてお伝え致します。

サイドレイズはダンベルなどの重りを体の横で肩の高さまで持ち上げるトレーニングで、ショルダープレスはダンベルやバーベルなどの重りを顔の高さから頭上に持ち上げるトレーニングです。

サイドレイズ説明・スタンディング
ショルダープレス・シッティング・文字あり

ショルダープレスとサイドレイズどちらも主に鍛えられる筋肉は肩の三角筋(さんかくきん)という同じ筋肉ですが、三角筋は付着部の違いにより前部、中部、後部の3つに分かれておりサイドレイズとショルダープレスでは、この3つの内のどこを鍛えられるかが違ってきます。

三角筋・3部位説明・色付き

ダンベルやバーベルなどを使ってフリーウェイトで三角筋のトレーニングを行う場合、前部、中部、後部のなかで上に位置している部位が強く刺激されます。

サイドレイズを見てみるとダンベルを持ち上げる際に常に三角筋の中部が上に位置しているので、サイドレイズでは三角筋の中部を鍛える事ができます。

サイドレイズで刺激される部位の説明・図あり・横から

一方、ショルダープレスでは肩の関節を後ろに回し、肩の関節を外旋させた状態でトレーニングを行うので、動作中は常に三角筋の前部が上に位置する事になり、ショルダープレスでは三角筋の前部が鍛えられます。

ダンベルショルダープレス・肩関節の外旋説明
ダンベルショルダープレス刺激される部位の説明

また、サイドレイズでは二の腕の上腕三頭筋はあまり強く働きませんが、ショルダープレス特にバーベルを使って行うバーベルショルダープレス(ミリタリープレス)では、肘の関節にも負荷がかかるので上腕三頭筋も鍛える事ができます。

上腕三頭筋
バーベルショルダープレス・前から・EZバー

この様にサイドレイズとショルダープレスでは鍛えられる部位や筋肉に違いがあるので、これらのトレーニングを行う際はご自分が鍛えたい部位にあったトレーニングを選ぶようにしましょう。

というわけでサイドレイズとショルダープレスの鍛えられる部位の違いについてのお話でした。

ではでは、本日はこの辺で失礼致しマッスル!\(^o^)/