ご覧の皆様こんにちは!

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!
(イマナミジムHP:https://www.imanami-gym.com

今回のブログは足のトレーニングはブルガリアンスクワットで良いか?についてお伝えします。

早速ですが足のトレーニングはブルガリアンスクワットだけでなく通常のスクワットなども取り入れる事をおススメします!

ブルガリアンスクワットは足を前後に開き後ろ足をベンチなどに乗せた状態で行うスクワットで、お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋)や、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)、太ももの裏側の筋肉(ハムストリングス)などを鍛える事ができるトレーニングです。

ブルガリアンスクワット
大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋、中殿筋

お尻や太ももの多くの筋肉を鍛える事ができるブルガリアンスクワットですが、足を前後に開いて行う為、太ももの内側にある内転筋(ないてんきん)という筋肉を強く刺激することができません。

内転筋は私たちの内ももにある筋肉で、内転筋の主な働きは股関節の内転という足を閉じる動きです。

内転筋
股関節の内転、立位

両足を前後に開いて行うブルガリアンスクワットでは股関節の内転の動きが、ほとんど起こらないのでブルガリアンスクワットでは内ももの筋肉(内転筋)を強く刺激する事ができません。

ブルガリアンスクワット中の股関節の内転

内ももを含め太もも全体の筋肉をまんべんなく鍛えたい場合には、ブルガリアンスクワットだけでなく足を横に広げて行うスクワットなどもトレーニングに取り入れるのがススメです。

両足を横に開いて行うスクワットでは、しゃがんだ状態から立ち上がる際に股関節の内転の動きが起こるので内ももの内転筋も刺激する事ができます。

スクワット中の股関節の内転

特に両足の足幅を広くして行うワイドスクワットは、通所のスクワットよりも股関節の内転の動きが大きく内転筋をより強く刺激する事ができおススメです!

ワイドスクワット中の股関節の内転

前もも、裏もも、お尻だけでなく内もも(内転筋)も鍛えたい方は、ブルガリアンスクワットだけでなく通常のスクワットもトレーニングに取り入れてみてください!

というわけで、足のトレーニングはブルガリアンスクワットだけで良いのか?についてのお話でした!

ではでは、本日はこの辺で失礼いたしマッスル!\(^o^)/

投稿者プロフィール

今浪 勉
今浪 勉パーソナルトレーナー
・トレーニング指導歴17年(2007年~)
・NSCA-CPT
(米国ストレングス&コンディショニング協会認定・パーソナルトレーナー)
・パーソナルトレーニングジム「イマナミジム」代表