ご覧の皆様こんにちは!

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!
(イマナミジムHP:https://www.imanami-gym.com

今回のブログはブルガリアンスクワットで後ろ足が痛い原因と対象法についてお伝えします!

早速ですがブルガリアンスクワットを行う際に後ろ足が痛くなる原因として大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の柔軟性不足が考えられます。

大腿四頭筋は太ももの前側にあり股関節を曲げる働きや膝の関節を伸ばす働きがある筋肉です。

大腿四頭筋

ブルガリアンスクワットでしゃがむと後ろ足の股関節が伸び、膝の関節が曲がる姿勢になります。

この姿勢は後ろ足の大腿四頭筋が強く伸ばされる姿勢なので、この時に大腿四頭筋の柔軟性が不足していると後ろ足が痛くなってしまいます。

ブルガリアンスクワットで大腿四頭筋が伸ばされる説明

大腿四頭筋の柔軟性を上げるにはストレッチがおススメです。

大腿四頭筋は下の写真のように片足立ちになり、片足のつま先を持つことでストレッチする事ができます。

大腿四頭筋の柔軟性が低く片足立ちで行うのが難しい場合は、下の写真のように横になた状態でも行うことができます。

横になった状態でも大腿四頭筋をストレッチする効果は変わらないので、片足立ちで行うのが難しい場合は無理せず横になって行いましょう。

大腿四頭筋のストレッチ、立位、側臥位

片足立ちと横になった状態、どちらの場合もストレッチを行う際に腰が反ると大四頭筋が伸びにくくなってしまいます。

大腿四頭筋のストレッチを行う際は常にお腹を軽く凹ませた状態をつくり腰が反らないように行います。

大腿四頭筋のストレッチ、立位比較

大腿四頭筋のストレッチは、痛気持ち良いくらいの強さで片足30秒ずつ、できるだけ毎日行うのがおススメです。

さらに、ブルガリアンスクワットで後ろ足が痛い原因として大腿四頭筋の柔軟性不足の他に、後ろ足に体重がかかり過ぎている事も考えられます。

ブルガリアンスクワットでしゃがんだ時に上半身が起きたままだと後ろ足に体重がかかりやすくなります。

ブルガリアンスクワットを行う際は、しゃがみながら上半身を少し前に倒すようにして行いましょう。

ブルガリアンスクワット・前傾比較

また、後ろ足をベンチなどに置いてブルガリアンスクワットを行う際に後ろ足のつま先を立てると、後ろ足に力が入りやすくなるので後ろ足の力を抜きたい場合は、後ろ足のつま先を寝かせて行う事をおススメ致します。

ブルガリアンスクワット・つま先

というわけで、ブルガリアンスクワットで後ろ足が痛い原因と対処法についてのお話でした!

ではでは、本日はこの辺で失礼致しマッスル!\(^o^)/