ブルガリアンスクワットがうまくできない原因と対処法!

ご覧の皆様こんにちは!

 

北九州市小倉南区のパーソナルジム「イマナミジム」トレーナーの今浪勉です!

 

今回のブログはブルガリアンスクワットが上手くできない原因と対処法!についてお伝えします。

 

早速ですがブルガリアンスクワットが上手くできない原因として多いのが筋力不足と柔軟性不足の2つです。

 

ブルガリアンスクワットは両足を前後に開き、後ろに下げた足をイスやベンチなどに乗せた状態で行うスクワットで太ももの筋肉(大腿四頭筋、ハムストリングス)や、お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋)などを鍛えることができます。

ブルガリアンスクワットの紹介
大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋、中殿筋の紹介

ブルガリアンスクワットでは足を前後に開き、さらに後ろ足をイスなどに乗せて行う事でトレーニング強度が高まり通常のスクワットよりも軽い負荷(重り)で筋肉を強く刺激する事ができます。

 

軽い負荷(重り)で筋肉を強く刺激できるという事は、トレーニング中に背骨や腰などへ過度な負担をかけずに済みますし、バーベルなど大きなトレーニング器具が置けない自宅などでも強度の高いトレーニングが行いやすくなります。

 

これらはブルガリアンスクワットの大きなメリットですが、軽い負荷(重り)でも筋肉が強く刺激されるという事は言い換えると、それだけ強度が高い(難しい)トレーニングとも言えます。

 

実際トレーニング初心者の方や筋力が弱い方の場合には、筋力不足によってブルガリアンスクワットが上手くできない事もよくあります。

 

このような場合にお勧めの練習方法(トレーニング)がステーショナリーランジです。

ステーショナリーランジの紹介

ステーショナリーランジは足を前後に大きく開いた状態で行うスクワットで、ブルガリアンスクワットとの大きな違いは後ろ足をイスなどに乗せずに行う点です。

 

ステーショナリーランジでは後ろ足を地面につけた状態でトレーニングを行うのでブルガリアンスクワットと比べ比較的、簡単にトレーニング動作を行う事ができます。

 

ステーショナリーランジでは太ももの筋肉やお尻の筋肉などブルガリアンスクワットと同じような部位を鍛える事ができるので、筋力不足でブルガリアンスクワットが上手くできない場合まずは比較的、簡単なステーショナリーランジから行う事をおススメします。

 

また、筋力不足以外にブルガリアンスクワットが上手くできない原因として太ももの前側の筋肉、大腿四頭筋の柔軟性不足が考えられます。

大腿四頭筋が伸ばされる仕組み

ブルガリアンスクワットでは、しゃがんだ時に後ろ足の股関節が伸び、膝の関節が曲がる姿勢になり、この姿勢は後ろ足の大腿四頭筋が強く伸ばされるので、大腿四頭筋の柔軟性が不足しているとブルガリアンスクワットでしゃがんだ時に太ももの前側が痛くなり上手く行う事ができません。

 

このような場合には大腿四頭筋のストレッチがおススメです。

 

大腿四頭筋は下の写真の様に片足立ちか横になった状態で、つま先を持つストレッチで伸ばす事ができます。

大腿四頭筋のストレッチの紹介

このストレッチは痛気持ち良い位の強さで1日30秒、できるだけ毎日行うようにしましょう。

 

というわけで、筋力不足でブルガリアンスクワットが上手くできない場合はステーショナリーランジを、柔軟性不足でできない場合は大腿四頭筋のストレッチがおススメです!というお話でした。

 

コチラの記事もおススメです!

ぜひ、ご覧ください。

 

ブルガリアンスクワットの正しいやり方とメリット・デメリット!

 

ブルガリアンスクワットで後ろ足が痛い原因と対処法!

 

ブルガリアンスクワットでお尻に効かせてヒップアップさせる方法!

 

ではでは、本日はこの辺で失礼致しマッスル!\(^o^)/